2日前から雪が降り、鳥を見ずに家に居ました。本日森へ、あわよく
ば鳥と雪を写したくて。
自宅周りに比べ森は雪がかなり残っていました。

まだ雪が多いせいか、ほとんどの鳥が藪に入っていて出てき
ません。このアオジ達は、道路でエサを拾っていました。

順調にエサを拾っていますが、殆ど雪のないところでしか、エサを拾
えません。

このため、アオジはなかなか雪の上に載ってくれません。

餌はそこそこ見つかるようです。

雪解け水に浸かって移動中。とっても寒そう。

こちらのヒヨドリは、雪の地面に降りず、木の枝に止り周りの草の
実をつついて食べています。雪の上は冷たいので枝にとまって降
りないようです。
人間にもこんな人が居ます。

久し振りにジョウビタキの雌が登場。

元気に飛び回っています。

帰りに野島に寄ってみました。鳥が少なくユリカモメが1羽い
ただけ。

こちらは、2日前雪が降りだす前の野島水路です。同じユリカモメ
です。同じ鳥でも天気が違うと同じ海に居るとは思えません。

水に潜り小魚を取ってきたのですが、咥えた魚が背景に隠れて
見えません。

同じ日のダイサギ。久し振りに登場。こちらも小魚を咥えて
います。

久し振りに、横浜で鳥と雪の景色を写しました。
|